あの”ミスター都市伝説”がコラボ!?

こんにちは、まさはるです。

 

今日は、

あの”ミスター都市伝説”こと関暁夫さんと、LEGENDA TOKYOのコラボアイテムが昨日(6/24)発売開始されたことに関する記事を書いていこうと思います。

 

都市伝説系が好きな方や、

面白いコラボアイテムないかな〜とネット上で探しまわっていたそこのあなた!

「このコラボレーション見逃しても知らんぞ!」案件です。

 

LEGENDAといえば、バラのデザインが個人的に印象強いですが、今回のコラボアイテムは、LEGENDAが大事にしている”メッセージ性”を強く込めたアイテムになっている、と関暁夫さん本人も仰っていました。

 

続きを読む

ユニクロ「エアリズムマスク」素直にレビューしたみた!

こんにちは、まさはるです!

 

今日は、最近話題の、ユニクロの「エアリズムマスク」についてレビューしていこうと思います。

 

 「実際、エアリズムマスクって他のマスクとなにがちがうの?」と疑問を浮かべる人がほとんどだと思うので、主に他のマスクとの違いについてお話していきますね。

 

ユニクロ「エアリズムマスク」とは?

 

まず最初に、「そもそもユニクロのエアリズムマスクをよく知らない」という方のために、リンクも添えつつ簡単に説明していきます。

 

リンクはこちら

ユニクロが「エアリズム」使ったマスクを今夏販売へ、顧客の要望を受けて

 

fashionsnapさんの記事でも書かれてあるとおり、ユニクロ柳井正社長は大の服好きなので、「服の製造が本業で、マスク製造は考えていない」と発言されているように、元々はマスクの生産に関して積極的ではなかったそうです。

 

とはいうものの、さすが柳生さん!と言ってしまうくらい、実際にマスクが完成されてからの売れ行きは絶好調。

 

絶好調すぎて今では売り切れ状態となっており、継続的に増産はしているものの、次回の購入からは「ひとり一点限り」と購入数が制限されるまでの状況です。(入荷時期も6月24日現在未定とのことです)

 

性能に関しては、ユニクロ公式の方で説明されている文章を引用させていただきます。

 

・特長1

細菌や花粉などの粒子を、
99%*カットするフィルター。

飛沫拡散を抑え、細かい粒子をブロック。

※BFE99%、花粉ろ過99%カットのフィルターを採用。

 

・特長2

紫外線を90%カットする、
メッシュ素材。

UVカット機能が付いたメッシュ素材で、紫外線をカット。

 

・特長3

なめらかな肌ざわり、
エアリズム。

シルクのようななめらかな肌ざわりで、汗ばんでもサラサラ。

 

洗濯方法としては、マスクを使用されるたびにネットに入れて家庭用洗剤で洗濯することをユニクロ側からお願いされてあります。

 

「洗濯することで性能の軽減はないの?」という質問に関しては、

フィルター機能を示すBFE(バクテリア飛沫捕集)のカット率が99%〜95%までの軽減と、花粉粒子捕集効率が99%〜98%までの軽減が、繰り返し洗濯をすることで生じ、それ以外の機能の軽減はないものの、半永久的に持続するものではないことが説明されています。

 

それでは、

そんな「エアリズムマスク」はどういった点が他のマスクとちがうのでしょう?

 

ユニクロ「エアリズムマスク」と他のマスクの違い

まず、サイズ展開は、S,M,Lの3サイズになっています。

 

ちなみに、顔が大きいとも小さいとも言えない普通の大きさのぼくはLサイズを付けました。

 

「さすがに大きいかな〜」と思っていましたが、ぼくが思っていたよりかは大きくありませんでした。少し激しく動くと鼻からスッと落ちるくらいです。

 

まあ、これはぼくにしかわからない感想ですね。笑

 

ユニクロの説明だと、Sサイズは子供向け、Mサイズは小さめ、Lサイズは普通となっています。リンクから、各サイズの着用画像がご覧になれます。

www.uniqlo.com

 

・息苦しくない?

正直、マスクで一番気になるところって「息苦しくないか」だと思います。

 

そこの感想で言うと、

エアリズムマスクを着用してから30秒くらいで息苦しさは感じました。

 

マスクをつけた瞬間はヒヤッとした冷感を感じましたが、それが長続き、というものではなく、むしろ、いつもつけている不織布のマスクよりも息苦しさを若干ですが感じました。

 

ユニクロが「息のしやすさ」をおしている訳ではありませんが、「エアリズム」と聞くとそういった連想はしてしまうものですよね笑(あ、ぼくだけ?)

 

[おわり]

 

今日は、ユニクロの「エアリズムマスク」についての説明と、ぼくなりの感想を述べていきました。

 

少し辛口に評価した部分もありますが、正直なところ、いつもつけている不織布のあのザラザラ感?に比べたら、見た目もスタイリッシュだし、もし家族や職場などの人とマスクがごちゃごちゃになったとしてもマスクの内側に「AIRism」と記載されているので、他の人のマスクをつけて感染しちゃった!なんてことも滅多にありません。

 

0か100で評価できるものではないので、まだ使用されていない方はひとり一点のみの購入となっていますが、実際に着用していただくのが一番です!

 

「まあそういうと思った」って感じの結論ですが、何をするにもまずは”実験してみる”という感覚が必要かもしれません。

 

それではまた👋

A BATHING APE×DRAGONBALL Zのコラボ見た?

こんにちは、まさはるです!

 

突然ですが、みなさんはこのコラボご覧になりましたか?

www.fashion-press.net

 

2020年6月27日より発売となる、

ベイプ×ドラゴンボールのコラボアイテム第2弾です!

ドラゴンボール好きのひとには注目のアイテムですね👀

 

価格は、以下のようになっています↓

 

・Tシャツ→8,000円+税

・フーディー→20,000円+税

・クルーネック→17,000円+税

・ショートスリーブシャツ→20,000円+税

・デニムジャケット→36,800円+税

・バンダナ→2,800円+税

・キーチェーン→2,000円+税

スマートフォンリング→2,800円+税

 

そして、面白いのが、悟空やセルがベイプならではの「ベイビーマイロ風」のタッチで描かれていることです。

 

「ベイビーマイロ」をご存知ない方のために↓

ベイビーマイロとは - コトバンク

 

ファッションブランド「A BATHING APE」について簡単に述べると、春夏秋冬どの季節でもユニークなデザインが多く、多彩な色使いをするブランドです。

なので、コーディネートに取り入れる際は、ぜひ主役にドーン!と使っちゃって下さい👍

 

[おわり]

 

ということで、今日はコラボアイテムの紹介企画第1弾でした〜!(急に始まる企画)

 

個人的にコラボアイテムはかなり好きなので、みなさんの好きなコラボレーションがあればぼくにこっそり教えてください👂笑

 

それではまた👋

秋田で服が好きな人はどこにいる?その1

こんにちは、まさはるです!

 

今日は、「秋田で服が好きな人はどこにいるのか」についてお話していきます。

"その1"と書いてあるとおり、何回かこのテーマで書く、いわゆるシリーズ化しようと思います。

 

急な質問ですが、秋田で服が好きな人ってどれくらいいると思いますか?(マジで急だな)

 

別に、ぼくが白神山地から地道に調査をしていったわけではありませんが、秋田で服が好きな人ってなかなか見つからない印象があります。

Twitterエゴサしても、全く当たりません。

 

そう、秋田に服が好きな人は全くいません。

 

 

なんて終わり方はしません。

 

ぼくは、今まで、秋田の服好き何人かと出会ったり一緒にお仕事をさせていただく機会もありました。

 

その度に、「自分って”好きの度合い”が低いな」と感じることが多かったです。

 

でも、”好きの度合い”が低いからこそ、学ぶことも多いし面白い発見もあります。

 

もちろんこれは大前提の話ですが、「服が好き」と一言で言っても、服のどういったところが好きかは人によって偏りがあると思います。

素材や縫製に超詳しい方もいれば、ファッション業界についての知識が豊富な人もいます。

単純に、ぼくみたいにコーディネートを考えるのが好きな人もいます。

 

では、先ほどのような人たちとはどうやって出会ったのか、ようやく本題です。

(いつも本題に入るのおそい)

 

アパレル販売員

 

まずはアパレル販売員です。

 

「だろうね!!!」って声がよく聞こえますね

 

確かに回答としてはオーソドックスですが、かんたんに見つかるので一番最初に持ってきました。

 

 

 

ただ、、、

 

UNIQLOやGUのような店舗展開が大きい店よりかは、いわゆる個人経営の店の方が服好きは多いかと。

 

これは、実際にぼくがどちらのタイプの店にも足を運んでみての感想です。

 

みなさんもなんとなく分かると思いますが、個人経営の方が自由が効きますよね。

なので、その店のことだけではなく、ファッション業界のお話も詳しく聞けることが多いです。

 

もちろん、どうしてアパレル店を経営することになったのかとか、店のコンセプトだったり、チェーン店に比べて奥深く面白い話を聞くこともできます。

 

[おわり]

 

ということで、今日はここで終わりますが、「まずはアパレル販売員です」と言っておきながら終わってしまったので、またちがう日にこのテーマに関してお話します。

 

また、そのときは、実際にぼくがお話を聞いて面白いな〜と思ったお店を紹介します。

 

それではまた👋

黒い服で楽しむにはどうすればいい?

こんにちは!

ぼくは、よくファッション系のネタを漁(あさ)っている元アパレル販売員のまさはると言います。

 

今日は、黒い服のたのしみ方についてお話しします。

というのも、黒い服って正直、地味な印象が強くないですか?

 

しかも、今の季節だとみんな白とか青のような、いわゆる爽やかな色の服を着たくなるので、黒い服はより”地味さ”が際立ちます。

 

そこで今日は、今の季節だからこそ格好よく見える黒い服の楽しみ方についてお話していきます。(絶対言われてる)

 

・素材で遊ぶ

 

いや分かりますよ。

服はさすがに遊び道具ではないです。

 

「遊ぶ」というのは、コーディネートの上下を異なる素材で完成させる、ということです。

夏だったら麻やリネン、冬であれば、ウールやコーデュロイですかね。

 

別に、いちいち服を買うときに「素材が〇〇で、、、」とか深く考える必要はありません。

感覚で十分です。

 

ただ、服を買うときに、手触りを感じたり見た目を少しでも楽しんで欲しいんです。

「麻のシャツってなんでざらざらしてんの?ウケる。」とか「コーデュロイって美味しそう」とか。

 

そうすると、全身真っ黒でもただ着るよりかはきっと楽しくなります。

 

[おわり]

 

今日は黒い服の楽しみ方についてお話しました。

 

今の時代のファッションは人によって楽しみ方が違う(多様な)ので、少しでもぼくの記事をきっかけに、ファッションを楽しむ人が増えればいいなと思います。

 

というわけで、今日のようなサラッとした内容の記事が多くなりそうなので、そのうち、同じような内容の記事をまとめて総集編のようなものを作ろうと思います。

 

過去の記事も見てくださるとうれしいです☺️

 

それではまた👋

やっぱりぼくはあなたのことが好きです。

【ぼくの伝えたいこと2つ】

①ファッションについてもう一度発信していきたい

秋田県民の中からもっと発信する人が増えてほしい

 

具体的に教えろよ、とかなり興味を持ってくれているあなたは、以下の文章を読めばだいたいぼくの言いたいことが分かるはず。

 

分かってくれるかどうかはぼくの課題ではなくあなたの課題なのでこれ以上は踏み出しません、それでは最高に面白いぼくのsentenceを存分にご覧下さい👀👀👀

 

 

 

 

 

いまのぼくにとって、ファッションは元カノですね。

 

いきなり気持ち悪いこと言ってごめんだけど、何回振られてもまた好きになる。いや、振られたわけではないけど笑

 

ぼくの気持ちが届かなくてもずっと恋をしてる感覚。ホント気持ち悪すぎてゲロ吐きそうって人はいますぐ退散してください。

 

たまーに素っ気ないフリをする時もあるけど、それは相手から振り向いてほしいから。

 

ファッションもやっぱり追われるだけじゃつまらないと思うから、わざと素っ気ないフリをしてこちらに目を向かせる。

 

てか、そろそろ変態の域に達してるからこいつヤバいと思ったひとは逃げたほうがいい。

 

 

ぼくが伝えたいことは一つ。

 

いまこんなに変態的に好き好きゆーてますけど、ホントの服好きよりはそんな好きじゃない。

 

でも好きなのは変わらなくて、結局度合いの話なんですよ。ぼくはファッションは好きだけどめっちゃ好き!ではなくて程々に好きくらい。

 

じゃあ何が言いたいかというと、またファッションに目覚めたい自分がいるのを放っておけないなと。

 

つまり何が言いたいかというと、そんなに好きなら合体しちまえよって話。いや合体って笑

 

んで、最終的に何が言いたいかというと、①またファッションについて発信しようとおもったということ。

 

まぁ、こんだけ言っといて最後には何を言うかというと、世の中の人を少しでもオシャレにしたいし、そのために努力するんじゃという話。

 

じゃあキミね、発信するとは言ってるけど、具体的に何をするのよって話になると思うんだけど、それ言わないのが my policy。

 

ところで、世の中の人をオシャレにしたいの他に実はなんかあるんじゃないの!?って思った勘が鋭いそこのオレオ、さすが。

 

そうなんです、ぼくはそれだけじゃなくて、②秋田県民の中からもっと発信する人が増えてほしいとおもている。

 

実際に発信している人もいるし、将来について悩んでいるboyもいる。まあ現時点でボクはニートっていう世間から見たらくそダサい感じになってるけど、一応発信してきた身だから将来のことで悩むひとが寄ってくるときもある。

 

ぼくはそんな人に一つ、言いたいことがある。

 

「なにで悩んでるのかを明確にしたまえ、そのうえでそれをもっと具体的にせい」と。

 

口だけ達者なmeだけど、それだけはやってきた。ちゃんとできてたか分からんけど🙂

でも知ってる人は知っているはずっす。

 

とりあえず話がそれやすいのがぼくの特徴でもあり短所=長所というわけですので、さっきの話に戻りますどこだっけ。

 

ああ、秋田県民の中からもっと発信する人が増えてほしいという話です。

 

んで「なんで?」となりますよねもちろん。

 

それは、秋田がもっと面白くなる可能性が爆アゲなるから⤴︎⤴︎⤴︎

 

みんな、普段秋田にいてどんなこと思う?

 

・秋田って遊ぶとこなさすぎ

・秋田ってつまらない

・秋田って遅れてる

・がん死亡率1位とかヤバみ

・自殺率も多いしヤバない?

セレクトショップすくなっ

・東京行きたい

・時給ひくい

・さっさと秋田出たい

秋田飽きた

 

なんて思っとるよねぶっちゃけ。

そう、たしかに事実は事実よねほとんど。

でも、自分から「ホントは楽しい秋田」から目を背けてるだけやない?って思う。

 

ぼくも普段は「秋田ってつまんないよな〜」なんてゆーてますけど(言ってるんかい)、他県を転々と渡り歩いてから秋田のつまらない度が変わりました。

 

よりつまらないと感じるかと思いきや、秋田って案外おもろいやん、となりました。

 

それは、ぼくが見る世界を変えてきたからです。

 

具体的には、ただTwitterでフォローする人を変えただけなんですけど。はははっ。

 

つまらないつまらないゆーてる人に、「じゃあ秋田のこと発信してみ」とか言っても響かんですやん。

 

だってそのつまらないゆーてる人、自分で「秋田はつまらない」って自分からシャッター閉じてもうてますし。

そりゃあつまらないでしょって笑

 

一方で、秋田は面白いゆーてる人は世間の声に惑わされず、自分から秋田の面白さを見つけだしたから「秋田面白い」ゆーてるやん、当然のこと。

 

ほんなら何したらええねんって話になると思うけどなってる?なってるな?よし。

 

秋田つまらないゆーてる人は、面白いゆーてる人が「なぜ面白いと思ってるか」を考えるんや。

 

面白いゆーてる人とつまらないゆーてる人って、絶対的に取り入れてる情報がちがうはず。

 

んじゃあ、前提として、その「秋田面白い」ゆーてる人はどうやってさがすん?って人もいそうやからついでに話しとくわ。

 

考えてみれば簡単なんだけど、なにかを面白いゆーてる人って何してる人やとおもう?って話。

 

たとえば、ファッションが面白いゆーてる人ってただファッション面白いゆーてるだけちゃうよな。なんかしてるよな。そう、そのなんかやねん。

 

ぼくはあえて最後まで言いませんけども、その理由はこれからの社会を生きていく上で少なくとも大切な「自分の頭でかんがえる」ことを一度でも経験してほしいから。

 

・世間の常識

・一般論

・大衆の声

・世の中の謎のルール

・校則

 

すべての行動や言動をこれに全任せのひとは、もしかしたらこれからの社会を生きぬくのは大変かも分かりません。

 

でも簡単ですよ自分の頭で考えることくらい。

べつに正解を出そうとまでしなくていいんですから。自分でかんがえた上での発言がもし間違っていたとしても、全然恥ずべきことじゃないし、むしろ誇りを持っていい。

 

「え、こんなのもわかんないの?wもうこれ常識なんだけど?w」みたいな、あたかもボクの常識がみんなの常識!みたいに言ってくる"常識アホ"とは関わらんでいいし、自分の頭で答えを導きだそうとしたアナタの方がよっぽど賢いです。

 

だから、世間の声に惑わされず、堂々と自分の意見を言っちゃってください。

 

ぼくも、たくさん常識から外れて生きてきたし、恥ずかしくないの?って言われるときもありました。

 

でも、どんなことを言われようとぼくにはノーダメージです。あ、自分よりも自分に関わる大切な人のことバカにされたらちょっとムカッとしますけどね。いやマジで。え?ホントだって。

 

一年前のぼくは、自分に対して悪口を言われるとすぐに傷つきました。なんでぼくがこんなこと言われなくちゃいけないんだよって。

 

それ以来、社会から外れて生きてきて、それが当たり前になってきた現在のぼくに悪口はかなりの確率で通用しません。自慢じゃないよ。✌️

 

また話がそれたので、とりあえずまとめ。

 

①ぼくはファッションについてもう一度発信をすることをここに誓いますかもしれません!

 

秋田県民の中からもっと発信する人が増えてほしいのとその理由

 

まぁこんな感じ。

 

ぼくの尊敬するMBさんは毎週5万文字のメルマガを更新してるらしい。すごしゅぎる。

 

「ん、それはどなたですか」って人がいそうなのでリンクをボン、と置いておくので興味のある方はぜひ。

 

ではまた👋

 

YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCagAVZFPcLh9UMDidIUfXKQ

 

MB公式サイト→http://www.neqwsnet-japan.info/

 

MB書籍一覧→https://www.amazon.co.jp/MB/e/B013QC38AM/ref=dp_byline_cont_book_1

 

MBメルマガ→https://www.mag2.com/m/0001622754.html

 

note→https://note.com/knowermag/m/m08d75713100a

 

MBニコニコチャンネル→https://ch.nicovideo.jp/mbch

 

Twitterhttps://mobile.twitter.com/mbknowermag

 

Instagramhttps://www.instagram.com/mb_knowermag/

本棚がなくても困らない話

こんにちは、まさはるです。

 

突然ですが、僕は本棚を持たずに約10冊の本を管理しています。

 

もちろん、収納をする箱などもございません。

 

では、「どうやって管理しているのか」、そして後半では「収納を減らすことのメリット」についてご説明します。

 

 

本の管理方法

まずは、自分が読んでいる本をどうやって管理しているのかについてご説明します。

 

前提なのですが、僕は半年〜1年の間で読んでいない本は、売るか捨てるか友達に譲っています。

 

ぼく自身、ミニマリスト歴はまだ1ヶ月も経っていないので、先月に必要がないと思った本を約20冊ほど手放しました。

 

なので、これから説明するのは読んでいる本のみとなるので、頭に入れておいてください。

 

 

というわけで、ここから本題に入ります。

 

僕が読んでいる本はどこで管理しているかと言うと、スーツケースです。

 

理由を2つ説明します。

続きを読む